緑の文化財指定🇯🇵伊佐須美神社⛩

会津若松の西に位置し、緑豊かな田園地帯を進むと大きな森の中に伊佐須美神社がある。

日本を平定するため北陸道と東海道から、それぞれ進軍した父子が、この地で出会ったことから「会津」という地名がついたと言われている。

最初に目に飛び込んでくる楼門には、伝説の人物とされた大毘古命(オオビコノミコト)と建沼河別命(タケヌナカハワケ)の像が左右にならんでいるが、最近、実在の人物だと証明されたという。

古墳群から大毘古命の名が刻まれた剣が出土され判明した。

福島は、水の美味しさ、自然のエネルギーが高く、歴史の浪漫を感じる。

楼門の左手前にたたずむ、知恵の神様「菅原神社」には、菅原道真公の御使とされる神牛「なで牛」が祀られていて、三回なでると願い事が叶うと言い伝えがある。

境内に入ると仮本殿が正面にあり、中を覗くと奥が明るく不思議な空間が広がっていた。

そこには、安倍晴明さんのような品のある神様がいらっしゃるようだ。

Mayumi

Mayumi

仲間との出会い・穏やかな時間の共有♫ 旅行には楽しさがいっぱい!

最近のブログ

  • 関連ブログ
  • おすすめブログ
  • 特集ブログ

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP